· 

第一印象を変える専門家 仲澤佳子式「自宅でリラックスするためのカラーボックスの色の選び方」

最近では、さまざまなカラーボックスがありますね。

 

薄型、スリムタイプ、扉付きなど、用途によって使い分けができて便利なものです。

 

今回は、カラーボックスの色についてご紹介します。

 

<<<目次>>>

●現代人のストレス

●自然の効果

●自然の色


●現代人のストレス

「リラックスしたい」

「癒されたい」

 

そんな気持ちの裏には

「ストレス」「疲れ」

があるかもしれません。

 

現代は、ストレス社会とも言われています。

 

実は、ストレス自体はすべてが悪いわけではありません。

 

程よいストレス、不安、プレッシャーはエネルギーの源でもあるのです。

 

ただ、過度のストレスは危険ですね。

 

 

人は、環境に影響を受けます。

なぜなら、人間には感情があるから。

 

「興奮」「満足」「脅威」

 

どの感情も必要です。バランスが大事なのです。

 

 

そのバランスが崩れると疲れや過度のストレスにつながります。

●自然の効果

現代の環境において、現代人の不調につながるポイントは、

過剰な人口密度や大気汚染、濃密な対人関係の減少、近代化したビルや電子機器の普及などがあげられます。

 

そして、自然と触れ合うことが減り、孤独を感じる人が増えました。

 

「疲れた~」

 

最近では子どもたちからも聞く声ですね。

 

そんな不調を整えてくれることは、

 

「自然とふれ合うこと」

 

です。

 

さまざまな研究で、確実に人体の副交感神経に影響することがわかってきています。

 

副交感神経は、気持ちをリラックスさせたり、疲れやダメージを回復させる働きがあります。

●自然の色

いくら自然にふれ合うことが良いと分かっていても、そう簡単に、自然の中で生活することは難しいですよね。

 

部屋の中に、観葉植物を置くなどはとてもおすすめです。

 

さらに、

 

自然の画像や色もリラックス効果が期待できるのです。

 

例えば、

 

床の色はブラウン系で自然をイメージ。

 

カラーボックスなどの家具も、同系の色、ベージュなどで合わせると統一感がでて癒されます。

 

また、

 

アクセントカラーで、グリーン系を取り入れることもおすすめ。

 

グリーンは、色彩心理的にも

 

「癒し」「フレッシュ」「安定」などの効果大です。

 

 

ちなみに、

 

 

人恋しいときは・・・

 

 

ピンクもおすすめですよ。

 

子宮の色、母性、愛情、幸福の色でもあります。

 

 

心身の緊張をときたい、満足感を得たいときに期待できる色です。


◆◇◆まとめ◆◇◆

 

人は感情の生き物です。

 

自分の気持ちを上手にコントロールできように、色を取り入れることは、とても簡単でおすすめですよ。