
ここに記すのは、その当時の心のつぶやきです。
----------------------------------------------------------------
ココから
↓↓↓
昨年度末、私、ちょっと大きな追突事故に遭いました。
医者に「三日間は動かないで」と言われて
ベッドの上でただただ寝ていた。
動けないでいると・・・
この先治るのだろうか?
と不安になる。
人は止まっていると、
頭がマイナス思考になってしまうとは本当だ。
どうしよう、治るかなぁ、不安だなぁ、つまらないなぁ、なんか取り残された気分だなぁ、なんで私だけ・・・ マイナス思考の私が作られていく。
だめだめだめだめ… .
それはだめだ。
でも動けない。
動いちゃだめ。…
そうだ・・・
色に癒されてみるのもありかも
うーんピンクかなぁ…
シーツの色、毛布の色、カバーの夜、カーテンの色、自分の見える身の回りのもの、タオル・・・目にはいるものを、優しいピンクに変えてみた。
不思議…
ピンクに包まれて、落ち着く、優しい気持ちになる。
落ち着く、
不安がなくなってくる?
なんか大丈夫な気になる。
いやーこのままこの気持ちに包まれていたい〜
なんか幸せ。
へ?
事故で辛いのに??
おかしくない??
不思議・・・
気持ちが変わってくる。
数日後・・・
起きて、動けるようになると・・・
あれ?
徐々にピンクの量が減っている?
いや、色が増えている!
そう。
自分にやる気が戻ってきた?
ピンクに救われた~。
でも、もう
ピンクばかりにこだわらなくても
大丈夫な私がいる。
ありがとう ピンク
そして
これからもよろしく。
「色には力がある。」
その色を見て、
深呼吸。
さらに、
呼吸法を取り入れると効果的。
ゆっくり3秒吸って、
ゆっくり吐く8秒。
その色を感じて・・・ただそれだけ。
p.s. これは私が体験した心の葛藤と変化をただ綴りました。何か一つでも誰かのお役に立てれば幸いです。